専務 川井碧翔/24歳
―入社のきっかけを教えてください。
創業メンバーとして参加しました。前職をちょうど辞めようと思っていたタイミングで。社長とは小学校からの幼馴染で、その彼に誘われたのがきっかけです。
―入社前はどんな仕事を?
当時は農業系の仕事をしていたんですが、鳶の仕事は全くの未経験でした。ゼロからのスタートでしたね。
―一番大変だったことは?
入社してすぐ、福岡への出張があったんです。鳶素人で現場に入ったので、元請けさんから、厳しい言葉をかけられたことは今でも忘れられません。でも、それを乗り越えた経験が今の自分につながっています。
―今やりがいを感じているところは?
パイプ足場を組む仕事が特に楽しいです。自分が決めた位置に足場を配置できて、高さや形も自由に変えられる。そのクリエイティブさに魅力を感じています。
―社長はどんな人ですか?
面白くて優しい人。…好きですね(笑)。最初に5人でスタートした頃、日曜日に勝手に社長の家に行ってBBQを始めたことがあったんですけど、社長はニコニコして一緒に楽しんでくれました。
―求職者の方へメッセージを。
元気がある人、明るい人にぜひ来てほしいです。仕事のスキルは後から覚えられます。実際、うちのメンバーもほとんど素人から始めていますから。経験よりも「元気」こそ大事。周りとのテンションも合わせやすいし、現場も楽しくなりますよ。
岩永龍聖/22歳
―入社のきっかけを教えてください。
地元以外でも鳶の仕事をしてみたい、という思いがありました。新しい環境に挑戦してみたい気持ちが強かったですね。
―大那総業を知ったきっかけは?
地元の先輩であり、現社長から直接声をかけてもらったことがきっかけです。信頼できる方からの誘いだったので、迷わず決めました。
―前職とのギャップはありましたか?
はい。前職よりも年齢が近い仲間が多くて、何でも話しやすいです。会社全体としても雰囲気が良くて、みんな仲がいいですね。
―思い出に残っていることは?
去年の夏にみんなで行ったBBQや川遊びが印象に残っています。休みの日も自然と従業員同士で遊ぶことが多くて、すごく楽しいです。
―今後の目標を聞かせてください。
今いるスタッフの技術をもっと高めていきたいです。特に若い子への仕事の教え方は自分の課題ですね。自分が教えてもらったやり方をそのまま伝えても、うまくいかないことがあるので…。今の子たちのスキルに合わせて、どうすれば伝わるか工夫しながら教えるようにしています。
営業職 橋迫弓汰/23歳
―他に営業職の方はいらっしゃいますか?
今は自分一人です。会社から営業職を任されて、挑戦することになりました。
―具体的にはどんな仕事をしていますか??
鳶工事以外の土木などの仕事の受注を取るのがメインです。それと採用業務も担当しています。受注については、今は個人のお客様からの依頼が多く、知り合いからの紹介もよくあります。今後会社の規模が大きくなれば、それに合わせてもっと規模の大きい案件も取っていきたいですね。採用については、若い人を中心に採用していきたいと思っています。若い人には未来があり、会社としても一緒に成長していけるのが魅力です。
―営業として気を付けていることは?
受注では、まだ会社ができて間もないので、力量に合った仕事を選ぶようにしています。無理に背伸びせず、確実に信頼を積み重ねていくことが大事だと思っています。
採用では「この人が会社に入って続けられるかどうか」をよく見ます。スキルよりも、会社の雰囲気に合っているかどうかを重視していますね。
―やりがいを感じるのはどんな時ですか?
採用した人がどんどん成長していく姿を見ると「採用してよかった」と強く感じます。
あとは、モチベーションが下がっている人には周りが気づいて声をかけたり、一緒にご飯に行ったりして改善策を考えます。居心地の良い環境をつくるのも自分の役割の一つだと思っています。
―求職者の方へメッセージをお願いします。
自分の個性を発揮して、どんどん伸ばしてほしいです。当社にはその個性を活かせる環境が整っています。経験がなくても、前向きな気持ちさえあれば大歓迎です。
吉良遥人/22歳
―入社のきっかけを教えてください。
仕事を辞めようかと考えていたときに、会社にいた小中学校の先輩から声をかけてもらいました。年齢の近い人が多いと聞いて、「楽しそうだな」と思ったのがきっかけです。
―入社前はどんな仕事を?
イタリアンレストランでシェフをしていました。ただ、正直給料が安くて…。2024年11月に大那総業へ入社しました。
―苦労していることは?
自分は物覚えがあまり早くないので、仕事を覚えるのに苦労しています。現場では毎日が勉強ですね。
―思い出に残っていることは?
岩永さんが現場で作業をしながら、直接アドバイスをくれることです。動きながら具体的に教えてくれるので、すごくわかりやすいですし助かっています。
―入社して一番良かったことは?
前職では基本的に一人で黙々と仕事をしていましたが、今は仲間とコミュニケーションを取りながら働けるので楽しいです。給料も良くなって、年収で100万円くらいアップしました。
―今後の目標を教えてください。
まずは仕事を速く覚えて、後輩に教えられるようになりたいです。今はパイプ足場が中心ですが、今後は特殊足場の仕事にも挑戦していきたいと思っています。
遠塚椋太/19歳
―入社のきっかけを教えてください。
前職の給料が安かったこともあり、岩永さんの紹介で大那総業に入社しました。
―大那総業にはどんなイメージを持っていましたか?
鳶の経験はあったので、現場の仕事をまたやりたいと思っていました。会社に知り合いもいたので、安心して入社できましたね。
―前職とのギャップはありましたか?
思っていた以上に体力を使う仕事だと感じました。ただ、その分いろんな人がご飯に連れて行ってくれたり、コミュニケーションが多くて楽しいです。
―前々職の鳶の会社と比べてどうですか?
率直に言うと、給料が高いです。月に3〜5万円くらい違うので、頑張った分しっかり評価してもらえていると感じます。
―今後の目標を聞かせてください。
まだ入社して間もないので、まずは仕事を覚えることが最優先です。やるべきことを一つひとつしっかりこなして、今以上にできることを増やしていきたいと思います。



